スキンケアの基本でもある化粧水。プチプラをたっぷりと使いたい方、成分にこだわって選びたい方それぞれです。化粧水のテクスチャーには好みがありますので、自分が使いやすいものをチョイスすることが大切です。
肌との馴染みはテクスチャーで決まると言っても過言ではありません。美容液が浸透しやすいものやメイク持ちが良いものを選べば毛穴も気にならなくなります。
毛穴ケア化粧水のおすすめ人気ランキング10選【2019年】
ここでは数ある化粧水の中から毛穴に効く「保湿力」を重視した人気の商品をおすすめ順に10選ランキング形式で紹介します。お気に入りの化粧水が見つかったら、さっそく試してみましょう。
【1位】オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション

乾燥肌・エイジング肌共にケアするしっとり化粧水
ORBISオルビスユーオルビスユーは美容雑誌の多くでベストコスメ認定されていることもあり人気のあるコスメです。中でもローションの使用感・保湿力は評価も高く、乾燥肌やエイジング肌をしっかりサポートします。
とろみが強く美容液のようなテクスチャーで肌に浸透すると「ふっくらもっちり」した肌になります。たるみや開き毛穴を根本から改善していきます。
価格 | 2,916円(税込) |
容量 | 180ml |
毛穴タイプ | つまり・開き・たるみ毛穴 |
使い心地 | とろみあり |
成分 | アマモエキス・モモ葉エキス・ヤグルマギク花エキス |
評価 | ★★★★★ |
【2位】RMKスキンチューナートリートメント モイスト

ふっくらモチ肌で毛穴知らずの美肌になろう
ポンプタイプの化粧水で、とろみのあるテクスチャーが気持ちいいRMKスキンチューナートリートメント モイスト。デザインもお洒落で、スキンケアが楽しくなりそうです。肌に乗せるとじわじわと浸透し、肌がもっちりとするのが気持ちいい!
保湿効果はもちろんですが、ハーブ系の香りが気持ちまでリフレッシュ。保湿効果の持続力が高いので、たるみや開き毛穴がどんどん小さくなっていきます。乾燥肌から生まれる皮脂のバランスも改善するので、黒ずみ毛穴ができないようにも働きかけます。
価格 | 3,672 円(税込) |
容量 | 150ml |
毛穴タイプ | 乾燥・開き・つまり毛穴 |
使い心地 | しっとり |
成分 | トウヒエキス・ビルベリー葉エキス・コメヌカエキス他 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】イプサ ザ・タイムR アクア

素早く馴染みグイッと浸透!毛穴ふっくら持ち上げます
スタイリッシュなデザインにワクワクしてしまうイプサ ザ・タイムR アクアは、ヒアルロン酸をはじめとした美容成分で保水力をぐんとアップさせます。
皮脂分泌過多によって毛穴が目立ってしまう肌も、保水力を高めたことで毛穴レスな肌へと変化します。化粧水にありがちな香りもないので、他の美容液や乳液との相性も抜群です。
価格 | 4,320円(税込) |
容量 | 200ml |
毛穴タイプ | オールスキン |
使い心地 | しっとり |
成分 | アクアプレゼンターⅢ他 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】ルナメア ローション

たっぷりしたビタミンが肌をチャージ
ルナメア ローションの有効成分2つのビタミンを独自技術でナノ化、肌に馴染むことで角層のすみずみまでうるおいをチャージします。
テクスチャーは「さっぱり」「しっとり」から選べますので、夏はサッパリ・冬はしっとりと季節で変化させることも可能です。毛穴がクリアになれば肌の透明感もアップするので、どんどん肌がキレイになっていきます。
価格 | 2,376円(税込) |
容量 | 145ml |
毛穴タイプ | つまり・黒ずみ毛穴 |
使い心地 | サッパリ・しっとり |
成分 | L-アスコルビン酸・ウバク(キハダ樹皮)エキス他 |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】ビーグレン Qソームローション

ごわつく肌も17時間保湿でふんわり
ビーグレン Qソームローションは、朝塗れば夜までしっとり保湿を叶えるスーパーローション。ビーグレン独自の技術「QuSome®アクティベートコンプレックス」によって肌に長時間成分が潤いを与えます。
肌構造の乱れにアプローチすることで、きめ細かく透明感のある肌になりますので毛穴が目立たなくなるのも不思議。毛穴美容液と併用することで、より肌が美しく元気になっていきます。
価格 | 5,400円 (税込) |
容量 | 120ml |
毛穴タイプ | 黒ずみ・乾燥・つまり毛穴 |
使い心地 | さっぱり |
成分 | ホメシールド他 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】ファンケル モイストリファイン 化粧液Ⅱ

インナードライを根本解決して毛穴気にならない
ファンケルの独自成分「モイストチャージコラーゲン」「アクティブセラミド」が肌の奥にとどまり、潤いを逃しません。インナードライで悩んでいる方も、どんどん肌が変化していくのを楽しめます。
vpエキスがたるんだ毛穴周りに潤いを与え、ふっくらとさせることで気になる毛穴の悩みがスッキリ解決。ファンケル モイストリファイン 化粧液Ⅱで肌のきめ細かく整え、毛穴で悩まない美しい肌になりましょう。
価格 | 1,512円 (税込) |
容量 | 30ml |
毛穴タイプ | 乾燥・たるみ毛穴 |
使い心地 | しっとり |
成分 | コラーゲン・セラミド |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】米肌(MAIHADA)肌潤美白化粧水
 肌潤美白化粧水.png)
濃厚テクスチャーがふっくらとしたもちもち肌へ
米肌(MAIHADA)に配合された「角層柔軟オイル」が肌に浸透し、角質が厚くなった肌をほぐして整えます。
ライスパワーNO.11・大豆醗酵エキスなど、保湿力の高い成分を配合。肌馴染みがよく浸透性も早いので、肌の乾燥が気になる方やたるみ毛穴にもおすすめの化粧水です。
価格 | 5,940円(税込) |
容量 | 120ml |
毛穴タイプ | 乾燥毛穴・たるみ・開き毛穴 |
使い心地 | しっとり |
成分 | ライスパワー®No.11・ビフィズス菌発酵エキス他 |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】アクポレス リフレッシュスキントナー

不要な角質はふき取りクリア
イチゴのようにブツブツしたつまり毛穴になる原因は、肌のターンオーバーが上手くいかずに角質が残っていることで起こります。クレンジングだけでは落ちない頑固な角質をふき取り、クリアにするのがアクポレス リフレッシュスキントナーです。
不要な角質をしっかり取り除くだけでなく、ライスパワーNo.6で皮脂分泌を抑制し毛穴の開きをケアしてくれます。清涼感あふれる爽やかなハーブの香りが毎日のスキンケアを楽しくさせます。
価格 | 6,420円(税込)(税込) |
容量 | 100ml |
毛穴タイプ | つまり毛穴 |
使い心地 | さっぱり |
成分 | ライスパワーNo.6他 |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】アクアレーベル ホワイトアップ ローション

美白化粧水で肌の透明感アップ
しっとりめのテクスチャーが角質層の奥まで浸透し、肌荒れや乾燥を防いでいきます。アルコールフリーで無香料ですから、化粧水の香りが苦手な方や敏感肌にもおすすめできます。
コラーゲン配合ですが、べたつく感じもなく「さっぱり」「しっとり」の2種類から選べますので使用感はお好みでチョイス。
価格 | 1,512円(税込) |
容量 | 200ml |
毛穴タイプ | 乾燥・たるみ・開き毛穴 |
使い心地 | しっとり・さっぱり |
成分 | m―トラネキサム酸・ベビーアミノ酸 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】肌ラボ極潤 ヒアルロン酸化粧水

塗るだけで肌がもっちり!コスパ・保湿力も抜群
トロッとしたテクスチャーには好みが分かれますが、しっとり感が長時間続くので夜のお手入れにおすすめです。乾燥が原因で毛穴が詰まったり、開きたるむ方は夜のスキンケアに取り入れましょう。
お得な詰め替え用もありますのでコスパもよく、たっぷり使えるのも嬉しい。ホットタオルでパックのように使うと、翌朝の派だが違います。肌ラボ極潤 ヒアルロン酸化粧水は、しっとり・さっぱりから選べるのでテクスチャーは好みでどうぞ。
価格 | オープン価格 |
容量 | 170ml |
毛穴タイプ | たるみ・開き毛穴 |
使い心地 | しっとり |
成分 | ヒアルロン酸他 |
評価 | ★★☆☆☆ |
毛穴ケア化粧水の比較表
商品名 | オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション | RMKスキンチューナートリートメント モイスト | イプサ ザ・タイムR アクア | ルナメア ローション | ビーグレン Qソームローション | ファンケル モイストリファイン 化粧液Ⅱ | 米肌(MAIHADA) 肌潤美白化粧水 | アクポレス リフレッシュスキントナー | アクアレーベル ホワイトアップ ローション | 肌ラボ極潤 ヒアルロン酸 化粧水 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 乾燥肌・エイジング肌共にケアするしっとり化粧水 | ふっくらモチ肌で毛穴知らずの美肌になろう | 素早く馴染みグイッと浸透!毛穴ふっくら持ち上げます | ごわつく肌も17時間保湿でふんわり | 美白化粧水で肌の透明感アップ | インナードライを根本解決!毛穴気にならない | 濃厚テクスチャーがふっくらとしたもちもち肌へ | 不要な角質はふき取りクリア | 塗るだけで肌がもっちり!コスパ・保湿力も抜群 | たっぷりしたビタミンが肌をチャージ |
価格 | 2,916円(税込) | 3,672 円(税込) | 4,320円(税込) | 2,376円(税込) | 5,400円 (税込) | 1,512円 (税込) | 5,940円(税込) | 6,420円(税込) | 1,512円(税込) | オープン価格 |
容量 | 180ml | 150ml | 200ml | 145ml | 120ml | 30ml | 120ml | 100ml | 200ml | 170ml |
毛穴タイプ | つまり・開き・たるみ毛穴 | 乾燥・開き・つまり毛穴 | 乾燥・開き毛穴 | つまり・黒ずみ毛穴 | 黒ずみ・乾燥・つまり毛穴 | 乾燥・たるみ毛穴 | 乾燥毛穴・たるみ・開き毛穴 | つまり毛穴 | 乾燥・たるみ・開き毛穴 | たるみ・開き毛穴 |
成分 | アマモエキス・モモ葉エキス・ヤグルマギク花エキス | トウヒエキス・ビルベリー葉エキス・コメヌカエキス他 | アクアプレゼンターⅢ他 | L-アスコルビン酸・ウバク(キハダ樹皮)エキス他 | ホメシールド他 | コラーゲン・セラミド | ライスパワー®No.11・ビフィズス菌発酵エキス他 | ライスパワーNo.6他 | m―トラネキサム酸・ベビーアミノ酸 | ヒアルロン酸他 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
毛穴ケア化粧水のQ&A
乾燥には保湿を、皮脂が過多な肌には引き締め成分も期待したい毛穴化粧水は、成分が浸透しやすいようにしつつ、保湿力にもこだわって選びたいものです。ここでは毛穴ケア化粧水によくある疑問を集めてみましたので、化粧水選びの参考にしてみましょう。
①市販(ドラッグストア・薬局)で買えるプチプラ化粧水で毛穴におすすめを教えてください
市販の化粧水の多くは1,000円以内で購入できますので、シートパックやコットンパックなどに非常に便利です。毛穴の原因は「乾燥」にありますので、プチプラ化粧水でも保湿力の高いものを選びましょう。
乾燥しやすい肌や乾燥毛穴」を改善するのであれば、10位で紹介した肌ラボ極潤 ヒアルロン酸 化粧水がおすすめ。ヒアルロン酸入りで、たっぷり使って肌がふっくらもっちりすれば開いた毛穴周辺も潤います。
②メンズの毛穴ケアに女性用の化粧水は使えますか?
男性は女性に比べて皮脂が多く、顔には約2倍の皮脂があるのです。これを女性用のスキンケアで改善するのは難しく、男性には男声用のローションをおすすめします。
③毛穴ケアに口コミ評判が良い化粧水はどれですか?
1位で紹介したオルビス(ORBIS) オルビスユー ローションは、美容雑誌でも話題になる化粧水で「大人の乾燥肌」だけでなく、洗いすぎや紫外線でダメージを受けた肌までしっとり潤い癒します。
SNSでも多くの女性が「手放せない」「毛穴が気にならなくなった」「肌の弾力が違う」と大絶賛していますので、一度手にとってみてください。
④収れん化粧水で毛穴の引き締めできる?
収れん化粧水は、肌を引き締めることで潤いを閉じ込められる化粧水です。ビタミンc誘導体などが含まれた化粧水で、ニキビ肌やオイリー肌・毛穴が開いている・化粧が崩れやすい人にもおすすめです。
アルコール成分が含まれているものが多いので、乾燥肌や敏感肌の方には不向きです。どうしても収れんを使うのであれば、アルコールフリーのものをチョイスしましょう。
収れん化粧水は、化粧水→美容液(乳液)の後に使うものですので順番を間違えないように使って毛穴を引き締めてください。コットンにたっぷり化粧水を浸したら、毛穴や皮脂が気になるTゾーンをパッティングしましょう。
⑤鼻の黒ずみが気になります。どんな化粧水を使えばケアできますか?
鼻の黒ずみは角栓や皮脂が酸化してしまうことが原因です。クレンジングやパックも有効的ですが、化粧水で潤いを与えながらケアしたいものです。酸化した毛穴には抗酸化作用のあるビタミンc誘導体やビタミンcが有効。
5位のビーグレン Qソームローションは、独自の技術でビタミンcを角質層までしっかり届けます。トライアルセットもありますので、気になる方は使ってみましょう。
⑥デパコスで毛穴におすすめの化粧品があれば教えてください!
リッチだけど、効果が期待できるコスメと言えばデパコス。色んなデパコスがありますが、3位で紹介したイプサ ザ・タイムR アクアは、ボトルデザインがスタイリッシュなだけでなく浸透性が早く肌がぐんぐん元気になるヒアルロン酸入りです。
⑦化粧水のあとに乳液をしっかり馴染ませるにはどうすればいいのですか?
化粧水も乳液も手でパッティングするのではなく、コットンを使った方が肌を傷めずに浸透しやすくなります。乳液はコットンに広がりにくいので、もむようにして全体によくなじませます。あとは、顔全体に優しく浸透させましょう。最後はハンドプレスでじっくりと浸透させてください。
毛穴化粧水のまとめ
とろみのある化粧水は手のひらで馴染ませたら、顔全体に押し付けるようにして化粧水を馴染ませていきます。コットンを使うのであれば、コットン全体を化粧水で浸して抑えるように馴染ませましょう。
どんなに保湿力の高い化粧水でも、その後は乳液や美容液でしっかり潤いを閉じ込めること。乾燥肌には乳液プラス美容液で毛穴周辺をやわらかくし、肌をどんどんキレイにいきましょう。